ちょこっと手作りでめざせ!スマ婚!!

【説明】
一生に一度の大切な結婚式。
「両親に感謝の気持ちを伝え、ゲストを素敵におもてなしして、世界で一番の結婚式にしたい!!」
それには、お金がかかります…
ちょっとしたアイデアとちょっとの手間をかけての手作りで
めざせスマ婚!!
ウェディング専用商材ではない商材もウェディングに活用できることを提案する。
その際、使用例のサンプルやPOPを作成しエンドユーザーに伝わりやすく陳列する。
POPは使用例の提示だけでなく、式場に発注した場合と自作した場合の
コストの違いなども提示し、テーマであるスマ婚をアピールする。
物語の中の文具

【説明】
素敵な物語には素敵な文具が登場します。
カリスマファッションエディターの
悪魔のような命令を書き留めるモレスキン。
名前を書くとその人が死んでしまうというノートに
名前を書き込んだペン。
自分をバカにしたはずの女の子のために
一生懸命貯めたおこずかいを
はたいてプレゼントした色鉛筆。
物語を彩る物言わぬキャラクターである
文具をご紹介致します。
登場する映画やドラマの物語紹介と
文具の登場する場面をPOPにして陳列。
書籍店様やレンタル、セルDVDなどを扱われているお店様は合わせて陳列することで相乗効果が期待できる。
Petit Stationery For Business

【説明】
国、時代を超えて愛されるアート作品をいつもそばに。
ダヴィンチ、ボッティチェリ、ゴッホなど絵画の巨匠から
現代日本のアーティスト作品まで幅広く集めました。
北斎のノートにアイデアを書き、
クリムトのブックカバーに哲学書を忍ばせ…
あなたの日常をアートに演出致します。
書籍店様は画集や写真集などと陳列して
プラスアルファの売り上げに期待。
高額商品が多い画集だが、文具を併せて陳列し、
画集フェアなどの在庫金額削減にも一役買います。
気分で着せ替えブックカバー

【説明】
読書の秋。
本屋さんの紙のブックカバーで本当にいいんですか??
書籍購入者の全体の3分の2がブックカバーを希望されており、
辞退される方の4割は「環境保護」を理由に挙げられています。
本を買うたびに紙のブックカバーをつけてもらうのは
それなりに良いと思います。
エコの意識が高まる今、マイブックカバーの御提案は如何でしょうか?
1つでさまざまなサイズに対応出来るフリーサイズタイプや
一見紙製だが破れないブックカバー、マンガ保存用の
透明タイプなど今どきのブックカバーってすごく進化しています。
今日の気分や本の種類に合わせて着せ替えしましょう。